【無料0円】シンプルなチャットカウンター わんコメ用
- ダウンロード商品¥ 0
シンプルなチャットカウンター(Ver1.2) 配信中のチャット欄のコメントをカウントするシンプルなカウンターです。 カウントアップする単語とカウントダウンする単語を複数設定可能です。 コメントに関係なく1秒周期で自動的にカウントアップ/ダウンすることが可能です。 例えば、 カウントアップの単語に「おはよう,Good morning」を設定、「1回」をチェックすれば、 おはようの挨拶を一人につき1回だけカウントすることができます。 カウントしたリスナー名をリスト表示します。 カウントアップの単語に「👍,いいね」を設定すれば、 YouTubeでは1回しか押せない👍ですが、コメントの👍で何回でもカウントアップできます。 「わんコメ」のテンプレートとして動作します。 使った感想等を「#まえっち業務連絡」を付けて𝕏にポストしていただけると嬉しいです。 問い合わせ先:𝕏(Twitter) @maH-support
機能
1.初期値と目標値を設定できます。 2.カウント値が目標値を超えると文字が赤色に変化、マイナスになると青色に変化します。 3.文字色、背景色、縁取り色をカラーピッカーで設定できます。 4.「透過」0~1の範囲で背景の透過率を変更できます。 5.縁取りの有り無し、くっきり、ぼかしで設定できます。 6.加算ワードを","で区切って複数設定できます。 7.チャット欄のコメントに加算ワードが含まれているとカウント値を+1します。 8.減算ワードを","で区切って複数設定できます。 9.チャット欄のコメントに減算ワードが含まれているとカウント値をー1します。 10.加算ワードに何も指定しないと、減算ワードを含まない全てのチャットをカウントアップします。 11.前回のカウント値を記憶しています。「リセット」ボタンでカウント値を初期値に設定します。 12.「C.UP」/「C.DN」ボタンでカウント値を手動でカウントアップ/ダウンします。 13.「C.UP」/「C.DN」にチェックすると1秒周期でカウントアップ/ダウンします。 14.「src」にチェックすると絵文字のurlを表示します。 15.「1回」にチェックすると1リスナーに対して1回だけカウントアップ/ダウンできるようになります。 16.リスナーリストにコメントしたリスナー名が表示されます。 加算ワード用と減算ワード用の2つのリスナーリストがあります。 17.目標カウント数に対するカウント数をバー表示します。 18.全ての設定値を保存しているので、次回からは設定がほぼ不要です。
ご利用前の準備
「わんコメ」のテンプレートとして動作しますので、「わんコメ」のインストールをお願いします。 https://onecomme.com
使用方法
1.ダウンロードした「maH-ChatCounterx.x.zip」を「わんコメ」のカスタムテンプレートに追加してください。 2.「わんコメ」のカスタムテンプレートの画面に、zipファイルをドラック&ドロップして追加可能です。 OBSに追加後、追加したソースのプロパティで横800,縦600に設定してください。 OBSに追加したソースの「対話(操作)」で各種設定ができます。 詳しいカスタムテンプレートの追加方法については、「わんコメ」のサイトをご覧ください。 https://onecomme.com/docs/feature/templates 3.「わんコメ」に設定している配信URLからコメントを取得します。
ライセンスについて
このソフトウェアを使用する場合は、以下を必ずお読みください。 Copyright (c) 2024 maHover18 ・個人、法人問わず商用利用可能です。 ・可能であれば、概要欄に「チャットカウンター (c) 2024 maHover18」を記載してください。(ツール制作の励みになります) ・用途に合わせて自由に改変可能ですが、改変した場合は、必ず概要欄に「チャットカウンター (c) 2024 maHover18」の記載をお願いします。 ・改変したものの再配布や自作発言はご遠慮ください。 ・ソースの利用によって発生したトラブルには一切の責任を負いません。
謝辞
■高島りだ さん https://www.youtube.com/@Rida_Takashima ■配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」 https://onecomme.com
変更履歴
Ver1.0 初版 Ver1.1 絵文字のURL表示機能追加 Ver1.2 手動カウントアップ/ダウン、1回だけ機能、リスナー名リスト表示機能追加